前回、おもてなし甲冑隊の大将を募集しいると記載しましたが・・・

どうも演舞での大将を募集していたようでした!
あー、よかった(;'∀')
という事で、暑い行田の夏もそろそろ終わりです。
これは、スイレン



今年の田んぼアートは「令和」と

ラクビー!

コマーシャル部分もキレイです。
お隣の埼玉県熊谷市でもラクビーの試合があるそうです
私がガラスに映りこんでしまいましたが。。。。
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2019/08/21(水) 10:03:46|
- 全国武将隊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本で有名な暑い土地、埼玉県熊谷市のお隣、埼玉県行田市
隣だからと言って、涼しいわけではありません。
暑い行田ですが、前日ランチをしたピザ屋さんで楽しいイベントがありました
「
PAZZO-DI-PIZZA!GYODA」
2周年を記念して、忍城おもてなし甲冑隊の大将と靱負さんが
店員としてお手伝い!


これが大将ピザだ!
生ハムを巻いたところが、家紋の「三つ引き」を表しています

この模様は、
忍城おもてなし甲冑隊ブログにもアップされてました
ご覧くださいね
そういえば、忍城おもてなし甲冑隊の大将をHPで
募集してましたね。
仙台の伊達武将隊の伊達様と長寿記録を争っていたのに・・・
残念です!!
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2019/08/07(水) 08:43:35|
- 全国武将隊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
伊達武将隊 伊達政宗様
各地で行われた武将隊結成では3番目の結成で、
結成当初からのメンバーであります。
長老です。

高島屋のビヤガーデンにみんなで見に行ったり
横浜そごうに見にいったり
仙台城にも行ったり・・・
ホント、いろいろ行かせていただきました

震災のあと、復興に尽力されています。
そんな事をいろいろ思っていたら、胸が熱くなってしまいました。

解散した武将隊様、入れ替わった武将様
様々ありますが、末永く存続してほしいと思います。
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2018/03/13(火) 09:00:00|
- 全国武将隊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
武将隊ではないですが、熊本といえば、清正様についで全国区、
人気なのがくまモン
「くまモンスクエア」なるものがあり、そこにくまモン部長が午前と午後に
出社するらしい

午前に行ったらすでに外出のようで、ホワイトボードには

直筆のようです。「くまモン作」と書いてあるから、間違いないでしょう(笑)
中には舞台と、くまモン部長が座っている窓際の机、お土産が売ってました

午後に出社する時間を確認し、またブラブラ。
この時間通りに来るというのが、案外難しくて、午後は10分ほど遅れていきました
すると

なに?
入場制限のため入れない?!
中をのぞくの、親子が沢山座っていました
舞台に立つくまモン、舞台の高さがあるとは言え、案外背が高い。
1日2回もパフォーマンスするなんて、
武将隊みたい!
そして、熊本に来たので、くまモンぬいぐるみを買いました

地震は2016年4月16日でした
あれからまだ2年です。
ガンバって!熊本!!!
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2018/03/10(土) 11:11:11|
- 全国武将隊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回登場の武将隊様は、名古屋おもてなし武将隊 前田利家様
目元涼し気で、日本人形のような端正なお顔立ち

背中の鍾馗様もご健在ですが、やや、ボロってなってました。

汗がほとばしっていました (''◇'')ゞ
長トラの汗康さまを思い出しました(笑) 懐かしいですねえ。

今年で卒業なので、掲載させていただきました
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2018/03/09(金) 11:11:11|
- 全国武将隊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0