今年は、土方歳三没150年なんです。
歳さんが亡くなって150年たったんですね
新選組って好きと嫌いに分かれるそうですが、私は好きです。
だって、関東人だもん・・って
そこ、関係あるかわかりませんが
歳三さんが亡くなって150年ということ、まったく頭になかったんですが
なぜか、ここに行きたくなって、ゴールデンウィークに行ってきました

日野本陣
佐藤彦五郎さんが名主でした。
ここで土方さんと近藤さんが知り合ったんですね
見切れていますが、右側が
土方さんの洋装写真をもって佐藤家にやってきた
市村鉄之助がかくまわれていた部屋。



本陣は、浪士隊が京に行った後に建て替わったものです
もちろん、日野を回ってこのグッズも手に入れてきましたヨ!
日野市立新選組ふるさと歴史館当たり前のように3000円を出している自分を、俯瞰してみている
自分がいて、可笑しかった( ´艸`)

翌週が、日野新選組祭りということは十分に承知しておりました。
でも、なんだか元号が変わったせいなのか、しみじみしたかったみたいです。
天保に生まれ
弘化
嘉永
安政
万延
文久
元治
慶応
明治に没す
大正
昭和
平成
令和
私は小学生のころから知ってはいましたが
大河ドラマの「新選組!」から本格的にハマり様々な土地にいきました。
薄桜鬼は京都の
旅籠茶屋池田屋で知り、
いえ、それ以前から薄桜鬼の名前は知っていましたが
ゲーム???ってところで、馴染めないと思ってました
しかし、アニメを見て号泣!!
ゲーム開始から今年で9年目ではないですか??
このゲームもよくできております。

ゲームの薄桜鬼は様々なシリーズが出ています。
名場面もあります。こちらでは割愛しますけどね。
新元号 兵者どもが 夢のあと。
みなさんの生きた証が今の日本に残り、受け継がれていると
信じています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2019/05/12(日) 19:27:52|
- 日本の各地、歴史 など
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0