月日は百代の過客にて、行かふ年も又旅人也。
まさしくそんな毎日を過ごしている私です。
今週やっとエベレストの頂上に立ったと思ったら
その先に富士山があった。。。。そんな毎日です。
だからこそ、少しの休みをのんびり温泉でもつかって
過ごしたかった。
2月に日光湯元温泉に行ってきました。
ほのかな宿樹林その日は低気圧が接近!
大雪!
だけど露天に挑戦!!
ここの露天風呂は、硫黄で白濁しているのに緑色。
とても不思議なお湯でした。
ゆっくりしたかった。ただそれだけなのに・・・
なぜか湯あたり。
どっと疲れが出て、寝ていたい・・・そんな感じ。
翌日は華厳の滝と日光の二荒山神社を巡って
明治の館でカレーを食しました。
ここで飲んだビールがいけなかったのか。
それとも昨日の湯あたりが、体調を暗示していたか。。。
帰りの電車で爆睡していたのに、急に目が覚めて吐き気が・・
何とか自分をごまかし、ごまかし家に着く。
そして、、、
おトイレとお友達。そしてビニール袋も放せない状態に。。。
これは風邪か?働き過ぎか??
食事に当たったわけではなさそうです。
せっかくの温泉旅行だったのに・・・
またリベンジするぞ!!!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:温泉情報 - ジャンル:地域情報
- 2009/03/11(水) 23:54:07|
- そのた
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0